【高崎市】さまぁ~ずが高崎に! 2025年3月16日、テレビ東京系列で「モヤモヤさまぁ~ずSDGs 【群馬県・高崎市をサステナブル散歩】」が放送されました!

2025年3月16日、テレビ東京系列のバラエティー番組「モヤモヤさまぁ~ずSDGs 【群馬県・高崎市をサステナブル散歩】」が放送されました!

高崎駅_東口_外観0302

テレビ東京」の公式WEBサイトによりますと、タレント「さまぁ~ず」のお2人とテレビ東京アナウンサーの田中瞳さんが、”SDGs”を探してブラブラする「モヤさまスピンオフ企画」の第7弾とのこと。「群馬県高崎市をサステナブル散歩します。」とのコンセプトで、市内の様々なスポットを訪れていましたよ。

八百屋だーれ_外観0303

そこで当記事では、2025年3月16日の放送回で3人が立ち寄ったスポットをご紹介します!

まず訪れたのは、八千代町にある焼きまんじゅうの人気店「二代目焼きまんじゅう だるま本店」。地元のものまねスター”じぐろ京介”さんと田中アナとのセッションは必見です。

焼きまんじゅうだるま_石原_外観02

次に足を運んだのは、中居町にある八百屋さん「八百屋だーれ」。苦手だった野菜を美味しそうに口にするさまぁ~ず大竹さんと撮影スタッフの方の笑顔が印象的でした。

八百屋だーれ_外観0301

続いては、高松町にある「もてなし広場」で行われていた「ゴム動力自動車コンテスト」の練習に参加。ゴム動力自動車のスピードに圧倒されるさまぁ~ず大竹さんの叫び声が響いていました。

もてなし広場_外観01

次に訪れたのは、上豊岡町にある「今井だるま店 NAYA」。高崎の名産品でもある”だるま”の絵付け体験では、3人のワードチョイスのセンスが光っていました。

今井だるま店NAYA_外観02

次に足を運ばれたのは、新保町にある「う玉屋」。うずらの卵を使ったスイーツを軽妙に紹介するシーンと店舗スタッフの方々のノリの良さが輝いていました。

う玉屋_外観01

続いて訪問されたのは、寄合町の中央銀座通りの中にある「だがしや わっか」。ヘチマを育てて”たわし”を製作しているご兄弟とのトークが絶妙です。

駄菓子屋わっか_外観0302

そして最後に放送されたのは、栄町の「株式会社ヤマダホールディングス」の本社社屋の建物にある「LABI1 LIFE SELECT 高崎」。品質にこだわった”リユース商品”の性能に、田中アナも驚いていました。

LABI1_高崎_外観0301

高崎市内の様々な場所での”SDGs”の取り組みを紹介しながら、とても楽しいロケ番組を作ってくださったさまぁ~ずと田中アナウンサー、そして撮影スタッフの方々、ありがとうございました!

駄菓子屋わっか_外観0303

ちなみに今回の放送に続いて、2025年3月22日には「モヤモヤさまぁ~ずSDGs 【群馬県・高崎市をサステナブル散歩】完結編」の放送が予定されています。次回はどんなスポットやお店が紹介されるのでしょうか、楽しみですね。皆さんもぜひチェックしてみてくださいね!

高崎駅_東口_外観0301

「二代目焼きまんじゅう だるま本店」はこちら↓

「八百屋だーれ」はこちら↓

「もてなし広場」はこちら↓

「今井だるま店 NAYA」はこちら↓

「う玉屋」はこちら↓

「だがしや わっか」はこちら↓

「LABI1 LIFE SELECT 高崎」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!