【高崎市】愛称は「ぱすてる」に。「高崎の子どもは高崎で守る」の理念のもと、問屋町に「高崎市児童相談所」が開設しました!
問屋町に、児童相談所の新たな拠点「高崎市児童相談所」が開所したことが分かりました!
高崎市の広報誌「広報 高崎」によりますと、2025年10月1日に開所したそうです。報道などによりますと、県ではなく「市」独自の児童相談所の設置は全国の中核市で6番目になるとのことで、群馬県内では初の開設になるそうです。
こちらの施設があるのは、高崎市問屋町。
JR高崎問屋町駅の西側、「問屋口」を出てすぐのところです。
周辺には、金融機関の支店「中央労働金庫 高崎支店」や、
サイクルショップの「サイクルヨシダ 高崎本店」、
オーガニック食品の専門店「お元気ですか」などがあります。
ちなみにこちらの新しい施設が建設された場所には、以前は野球グラウンド「問屋町球場」がありましたが、建設工事のため2023年9月から利用中止となっていました。当時の記事もよろしければご覧いただけたらと思います。
「高崎市児童相談所」は、高崎市内で暮らすこどもたちに関することを広く相談できる場所として、「高崎の子どもは高崎で守る」の理念のもと、「行動する児童相談所」として開設したとのことです。
建物の正面を飾るウォールアートは、高崎市立塚沢中学校の美術部のみなさんが制作されたそうです。色鮮やかでにぎやかなエントランスになっていますね。
地域に根差したサポートが期待されます!
「高崎市児童相談所」はこちら↓















